千曲市、もっとこうなったらいいなぁ〜。
ママフェスタを計画したり、終了後の反省会などで、千曲市でこういうのあったらいいよねぇ…ということがたくさん出てきます。
なかなかそういうママさん目線の声って、言える場がないんですが、今度、まちなかキャンパスの一環でありますので、是非!と思ってます。
もし都合がつく方がいましたら、一緒におしゃべりしませんか?
ちくま未来ママカフェ
12月2日の水曜日。
場所は稲荷山公民館です。10:00〜になります。
詳しくは市報と一緒に入ってきた、まちなかキャンパスのチラシをご覧くださいね。
託児は無いそうですが、お子さんを連れて一緒に…とのことです。
はぐHugのブログも参考に。
なかなかそういうママさん目線の声って、言える場がないんですが、今度、まちなかキャンパスの一環でありますので、是非!と思ってます。
もし都合がつく方がいましたら、一緒におしゃべりしませんか?
ちくま未来ママカフェ
12月2日の水曜日。
場所は稲荷山公民館です。10:00〜になります。
詳しくは市報と一緒に入ってきた、まちなかキャンパスのチラシをご覧くださいね。
託児は無いそうですが、お子さんを連れて一緒に…とのことです。
はぐHugのブログも参考に。
戸倉上山田の未来を語ろう
今度の土曜日、14:00〜戸倉庁舎にて、戸倉上山田の少子化対策を話し合う会があります。
というと、やっぱり興味ないですよね。
でも保育士さんの託児もついて、若いママさんにもぜひ大勢きてほしい!というのが市役所の方の希望です。
もしまだ予定が入っていない方は、戸倉庁舎に問い合わせてみてくださいね。
こういう千曲市になったら子育てしやすい!という声をもっと出さないと、いつまでも変わらない。そんな気がしてます。
一緒にワイワイおしゃべりしながら、楽しみましょう!
ちなみに担当部署は、千曲市戸倉庁舎にある、地域活力創造課です。
というと、やっぱり興味ないですよね。
でも保育士さんの託児もついて、若いママさんにもぜひ大勢きてほしい!というのが市役所の方の希望です。
もしまだ予定が入っていない方は、戸倉庁舎に問い合わせてみてくださいね。
こういう千曲市になったら子育てしやすい!という声をもっと出さないと、いつまでも変わらない。そんな気がしてます。
一緒にワイワイおしゃべりしながら、楽しみましょう!
ちなみに担当部署は、千曲市戸倉庁舎にある、地域活力創造課です。
今日はどこへ出かけようかなぁ
休日になると、今日は何をしようかなぁと子供たちと考えるのですが、
さて、この休日は??
上田の海野町で楽しいことをやりそうです。
秋のフードサミットと題して上田産直まつりがあります。
今日の11:00~16:00だそうです。
農産物はもちろん、地場農産物の加工品、そしておいしいものがそろったフードコートがあるらしい。
子どもを連れて楽しめるものは・・・というと
手づくり木工ひろば。みんなで看板を作ろうとか、親子で竹とんぼやプランターを無料で作る体験、お持ちの振る舞いやら風船プレゼントやら面白そうなことがたくさんです。
私が注目したのは、包丁研ぎ200円。自分で研ぐこともあるのですが、やっぱりまだまだ未熟。ちょっと持って行ってみようかなぁと思ってます。
そしてもう1つ。リラクオーレマルシェが同時開催されます。リラクオーレは東信地区のおいしいお店やリラックスできるイベント情報など面白い情報がたくさんあるサイトなんですが、そのリラクオーレが主催するマルシェです。
おしゃれなパンや、オーガニック製品など、優しい暮らし方のヒントが見つかるかも。
ぜひのぞきに行ってみてくださいね。
さて、この休日は??
上田の海野町で楽しいことをやりそうです。
秋のフードサミットと題して上田産直まつりがあります。
今日の11:00~16:00だそうです。
農産物はもちろん、地場農産物の加工品、そしておいしいものがそろったフードコートがあるらしい。
子どもを連れて楽しめるものは・・・というと
手づくり木工ひろば。みんなで看板を作ろうとか、親子で竹とんぼやプランターを無料で作る体験、お持ちの振る舞いやら風船プレゼントやら面白そうなことがたくさんです。
私が注目したのは、包丁研ぎ200円。自分で研ぐこともあるのですが、やっぱりまだまだ未熟。ちょっと持って行ってみようかなぁと思ってます。
そしてもう1つ。リラクオーレマルシェが同時開催されます。リラクオーレは東信地区のおいしいお店やリラックスできるイベント情報など面白い情報がたくさんあるサイトなんですが、そのリラクオーレが主催するマルシェです。
おしゃれなパンや、オーガニック製品など、優しい暮らし方のヒントが見つかるかも。
ぜひのぞきに行ってみてくださいね。
子育て応援!ママフェスタinちくままであと2週間
10月ももう終わりに近づき、ママフェスタまであと2週間となりました。今日は実行委員会にて看板を作る予定ですが、いよいよという感じがただよってきています。
そんなこんなですが、今日はママフェスタ以外の情報?
月ごとに変わるのかはわかりませんが、10月はサザエさんのオープニングに千曲市が出ていましたよ。どうやら長野県の観光地がテーマだったようですが、その中で千曲市の棚田がありました。みなさんご存知でした?
もしかしたら次は11月なので、やらないかも!という不安がありつつ、ぜひ見てみてくださいね。
そんなこんなですが、今日はママフェスタ以外の情報?
月ごとに変わるのかはわかりませんが、10月はサザエさんのオープニングに千曲市が出ていましたよ。どうやら長野県の観光地がテーマだったようですが、その中で千曲市の棚田がありました。みなさんご存知でした?
もしかしたら次は11月なので、やらないかも!という不安がありつつ、ぜひ見てみてくださいね。

ぼこcafeへようこそ!
ぼこcafeへようこそ!
「ぼこ」とは、千曲市に住んでいた祖母が使っていた方言で、「小さい子供」を
意味します。千曲市だけの方言ではないと思いますが、なんだか親しみ やすくて。
小さい子供を持つパパさん、ママさんたちの必要な情報が集まるcafeのようなブ
ログがあればいいなぁと思って立ち上げてみました。
お得な情報、耳寄り情報、イベント情報などありましたら、コメントなどでお寄
せいただけると嬉しいです。末永くよろしくお願いします。
「ぼこ」とは、千曲市に住んでいた祖母が使っていた方言で、「小さい子供」を
意味します。千曲市だけの方言ではないと思いますが、なんだか親しみ やすくて。
小さい子供を持つパパさん、ママさんたちの必要な情報が集まるcafeのようなブ
ログがあればいいなぁと思って立ち上げてみました。
お得な情報、耳寄り情報、イベント情報などありましたら、コメントなどでお寄
せいただけると嬉しいです。末永くよろしくお願いします。